五月晴れの花見山。
菖蒲(かきつばた)と菖蒲(あやめ)が見頃を迎えています。
葉も小さかった睡蓮も咲いてきました。
緑も深みを増して、
すっきりとした青空が爽やかな花見山です。
この時期は、雉(キジ)の鳴き声がよく聞こえます。
姿はなかなか見えないのですが、
出会えることもありますよ!!
今日は、雄雉を見ることができました。


大駐車場水飲み場裏からの眺めです

緑が美しい桜の葉

この時期でも県外からの来訪者も多数いらっしゃいます

葉が小さかった睡蓮も増えて花開きました。

菜の花は種を付けています

不倒堂とあづまや

紫色の花は、菖蒲(あやめ)です。

雄の雉に出会えました

菖蒲(かきつばた)

鈴ヶ入川わきの菖蒲(かきつばた)

吾妻連峰もくっきりです。